
『エスカ&ロジーのアトリエ』の攻略をしてるけど、調合が頭脳戦で面白いわ。何をどこでどう使うかを考えるのはRPGの醍醐味よね。因みに、昨日の記事のタイトルは「蜂群崩壊症候群」とういう曲の出だしよ。決して、「雛見沢症候群」ではないわ。

:「コッコ」を「あん」に変えたとたんにエロくなるよね♪

:むしろうるさくなるだけだと思うわ。どうでもいいけど、アトリエシリーズはこれが初めてだったりするわ。こんなに面白いゲームを何で見落としてたんだろうね?

:それは単になぎなぎがエロゲの情報しか調べてないからじゃ・・・。

:・・・否定は全くしないわ。

:話がエロゲになった所でエロゲの話題に移るけど、10月は1-3本くらいになりそうだわ。

:9月分は十分に緩衝できそうだね。

:そうね。作品数が多い月が続くと大変だわ。・・・まぁ、そもそも買いすぎなだけだけど。

:本来削るべきじゃないところを削ってるもんね。食費とか、睡眠とか。

:光熱費も、メインはPCの電気代だからね。光源はPCなんてしょっちゅうよ。

:最近なぎなぎの部屋に行かないから分からないけど、どんな生活してるのさ・・・。

:そうね・・・、「深淵の闇より生まれし煉獄の主よ。今こそ顕現し、我に力を与えよ」てきな?

:ごめん全く意味が分からない。

:ま、百合ん百合んな妄想して、ゲームして、百合ん百合んな妄想して以下ループ?

:うん、激しく納得した。

:話は変わるけど、『PriministAr』のキャラ紹介のところにある名言・・・?に「デレとは考えるんじゃない、感じるんだ」ってあるけど、確かにそうだよね~と思ったりしてました。

:「これがデレだ」って考えるよりも「あ、今デレた」って感じる方がほんわかするもんね。

:ツンデレは特に顕著ね。ヤンデレは・・・うん。

:なかにだれもいませんよ?

:それ、笑顔でいう事じゃないからね!?

:つばさのところは「女の子ってやわこい」ってなってるけど・・・やわこいって何だろうね?

:「柔らかな微笑みを出しつつ手にはバールのようなものを持っている恋人」の略?

:なにそれ怖い・・・聞いててぞっとしたわ。

:もしくは「柔らかな胸でえっちなご奉仕をしてくれる恋人」の略?

:どちらにしても恋人限定なんだね。

:もしくは――

:もういいわ、それ以上進めると終わらなくなるから。 でもやっぱり、HOOK SOFTのキャラ紹介は面白くて良いわ。

:私のキャラ紹介は最後に「エロい子、百合な子、アブナイ子」ってつきそう・・・。

:自覚あったんだ・・・