
:そういえばふと外の世界のにゅーすを見てて知ったのだけど、今更になってSNSの重大性に騒いでいる大人たちがいるわね。

:こうなるってわかりきってるのに放置してきた結果だよね。

:ま、いつの時代もことが大きくなるまでは隠蔽したり、行動を起こさないからね。特に頭の固い人とかね。

:そう考えると、時代に対応してない考え方ってのが一番の原因なのかな。

:基本的にはそうだと思うわ。ただまぁ・・・SNSを使う側もしっかりと考えてから使って欲しいわよね。自分で対処できないなら使うなって話よね。 ま、私はSNSなんてツイッターくらいしかしてないんだけどね!

:SNSじゃないけど、ネトゲは?

:あれはもう来年まで放置じゃないかな・・・(遠い目)

:それで・・・話はこれだけなの?

:ぶっちゃけその通りなのだけど。 あ、そうだ。ツンM属性ってどう思う?

:ツンMかぁ・・・エリナは基本Mだからね。Mなのはわかるけど、ツンは分からないかな・・・。

:や、そうじゃなくて・・・普段ツンツンしてるのに、怒られたりしたら快感を覚える人ってどうかなって。

「お前馬鹿か?」「違います、失礼な事を言わないでください! あぁ、でもちょっと気持ちいいかも・・・」 みたいな感じ?

:えぇ。

:別にアリだと思うよ? でも、あんまり見ない属性ではあると思うけど。

:それじゃ、事件とかの擬人化ってどう思う?

:なんかそんな記事上がってたね。 いいんじゃないかな。概念的なものを抽象的に表すのにはもってこいだと思うよ。 流石2次元の国だよね。

:猟奇事件を雛見沢チックに書けば大体解決しそうだよね(事件の概要とか)

:にひ、そうだね♪