
:なんでも、八重歯はアフリカ圏では偏見を満たれるみたいだね。 強制できない=貧困とみなされるそうだよ。

:八重歯=吸血鬼 と思われるのも一因らしいね。

:そう思うと、日本の特殊性ってすさまじいものがあるよね・・・。

:吸血鬼も幽霊も何でもかんでも擬人化しちゃうし、可愛くしたり格好良くしたり。

:二次元技術に於いては世界最高水準であることは間違いないと思うわ。 八重歯だって、萌え要素の一つとして捉えられてるくらいメジャーなものだしね。

:というか、『這寄れニャル子さん』のニャル子。 彼女はクトゥルフ神話のニャルラトホテプ(正式には”ナイアーラトテップ”)なのだけど、実際はこんな感じよ?


:日本の技術おそろしいね!?

:むしろ、想像力が豊かすぎる結果だと思うわ。

:さて、『魔女こいにっき』の体験版も終わったわけだけど。

;体験版やった限りの感想だけど、悪くないわねこれ。 というか、出だしがすごく私好み。

:目が覚めたら記憶喪失シチュはかなり定番中の定番だけど、やっぱりいいよね。

:何よりもわくわく感がある。

:ところで、記憶喪失(健忘症)にも種類はいろいろあるんだけど、今までに生まれてからの記憶をすべて失った状態を扱った作品を一度も見たことないわ・・・(あくまでエロゲとして)

:全健忘だとそもそも会話すらできなくなるはずだからじゃないかな。

:・・・このままだと誤解を生むから補足しておくけど、全健忘は何も生まれてからすべてって意味ではないわよ。 健忘期間におけるすべての記憶がないだけであって、それ以外の記憶は保有してるわ。 部分健忘は健忘期間における一部記憶が無いものね。

:『魔女こいにっき』の主人公は全健忘になるわね、症状的には。

:ルーン文字読めたし、基本的な知識はあるのかな・・?

:・・・シナリオ的には、時計坂家の人しか研究してないみたいだから、本来読めるのがおかしいんだけどね。

:ま、主人公の症状についてはこのくらいにしておいて、主人公に立絵があるのもとりあえずその辺の道端においておいて。

:この作品に於いて、主人公は結構がつがつ向かっていくタイプだね。

:凪ちゃんのやる作品って、そこまで積極的にアピールする主人公ってあんまりいないよね?

:私の好みのせいだろうし、気にするだけ無駄だと思うわ。

:・・・これ以上はなすとグダグダになりそうだからもう切るけど、キャラよし、ストーリーも良い感じ、BGMもお気に入りになりそう。 って具合で、割とかなり期待してるわ。

:後は蓋を開けてみてからのお楽しみだね。